偏頭痛の予防法

予防法としては、

つきなみですが、首を大きく動かすことです。

できるだけ同じ姿勢で緊張している時間を減らしてください。

 

心がけるだけでは忘れてしまうと思うので、

できれば、タイマーを1時間おきにセットしておいて、

その都度動かすなど、自動でできる仕組みが望ましいです。

良くなることはありませんが、悪化を遅くすることはできます。

 

改善するためには、首周りの筋肉を緩める必要がありますが、

太い血管が通っていることもありデリケートです。

そのことを踏まえて、緩める技術を持ったお店に行かれることをおすすめします。

偏頭痛について

偏頭痛について

※注:偏頭痛のお話の前に

時間とともに頭痛が増している場合は重篤な疾患の可能性があるので、

すぐに病院へ行ってください

 

まず頭痛は、二次性頭痛一次性頭痛に分かれます。

 

二次性頭痛とは、くも膜下出血など画像診断などでもわかる頭痛のことです。

痛みや症状も、麻痺や発熱をともなったり、激痛があったりするので、

注意書きでも触れましたが、病院へ行ってください。

 

一次性頭痛は、偏頭痛、肩こり頭痛、群発頭痛がありますが、

すべて、偏頭痛として扱われていることが多いです。

そして、これらの頭痛は首周りの血行不良で起こっています。

 

ですので、首周りの筋肉を緩めることで、痛みが和らぎます。

その証拠に、だいたい痛むのも、仕事などで同じ姿勢を続けたあとや、

緊張したあとが多いと思います。筋肉がかたくなっているから、

血流が悪くなって、頭痛が起こっているということなんです。